「メモ」カテゴリーアーカイブ

メモ

「口語速成基礎編」、思ったより難しくてなかなか進まない(涙)
これ完璧にして、自分で使えるようになれば相当なコミュニケーションができるレベルだと思うんだけど、
使えるレベルまで持っていくのが難しい。年末までにはなんとか終わろう。

実戦→凹む→やる気UP

この繰り返しでレベルアップするのが自分にはあってるっぽい
恥をかいた分だけ上達が早い、あとヒアリングは緊張してると極端に力が落ちる気がする。

勉強メモ

301下巻がやっと終わった。
一ヶ月くらいかかってしまった。
まだ頭に入ってないから2回くらいさっと復習しよう。

あと、やらないといけないと思いつつ先延ばししていた単語。
いいかげん語彙力増強しないと、これから語学力が伸びないと思う。文法も基本的なものをしっかり復習しよう。

CCTVで11月から放送されている《一一向前冲》を19話まで見た。
結構面白い、がちょっと長い。。中国のドラマはまとめて放送されるからそう感じるだけかも。

他に気づいた点は、
俳優さんたちが、日本人とあまり区別付かない。
車が止まったり、発進するシーンが異様に多い。たぶんスポンサーの関係だろうと想像。
携帯のバイブ機能誰も使っていない・・・。
女性同士の戦い怖すぎ。。

主人公の女性は”剩女”という設定。この”剩女”という言葉は2007年に新語になったらしい。

中国語のドラマを見るのは3個目。一個目は台湾の《桃花小妹》、2個目は《母亲心》、3個目が《一一向前冲》。
適当に目に付いたのを見ただけなので、ジャンルはバラバラ。、
桃花小妹が一番発音は聞き取りやすかった、ドラマの内容が一番現実に近そうなのは一一向前冲、
母亲心は、舞台が数十年前の話のせいか、かなり発音が聞き取りにくいと感じた、下の字幕を見てもわからない割合が一番多かった。

中国のテレビ番組について

少し前からちょこちょこ中国のテレビドラマなどを見始めました。

CNTVとかだと、公式サイトでドラマの全話のアーガイブが公開されていて、まとめて見ることができるので便利です、この辺日本より進んでいる気がします。
http://www.cntv.cn/
CNTVの公式サイト

使い始めて一ヶ月ほどですが、高画質で映像が途切れることもほとんどないし、番組を切り替えるときのレスポンスも我慢できるレベルだし、よくできているなぁというのが感想です。

ついでなので、CNTVが何か知らなかったので少し調べてみた。

まず、CCTVという中国最大の国営放送のネットワークがあって、そのCCTVがやっているネット放送版がCNTV。

CCTVはChina Central Televisionの略で、中国語では、中国中央电视台。
CNTVはChina Network Televisionの略で、中国語では、中国网络电视台 。

CNTVの詳しい説明
CNTV Profile
2009年にできたばかりの新しいサイトらしい。

公式サイトにも説明があるように、中国最大のTV番組のアーガイブを目指しているとかで、アーガイブが充実してる。

ちょうどWSJにCCTVのニュースが出てた。
Ad Spending Committments Rise at CCTV

SHANGHAI—Chinese and foreign companies committed to spend 12.7 billion yuan ($1.91 billion) for advertisements on China’s biggest television network next year, up 16% from the auction for this year.

中国と海外企業によるCCTVへの来年の広告費は16%UPして19億1,000万ドル。
中でも自動車会社の広告が伸びてるらしい。

上のCNTVとは別に、ブラウザのFirefoxのアドオンのTV-Foxというものを使ってる。
これを入れると、中国を含め世界中のテレビ番組が何の設定もなしに見れるようになる。
TV-FOX – Watch TV Online

これも便利。
ブックマークからサイトを選んでウェブページを見る感覚で、すばやく目的のテレビ番組を見れる点がいい。ただし画質は良くない。

中国のテレビ番組をいろいろ見てると、不動産に関係するものがほんと多くて、バブルなんだなぁというのがよくわかる。

勉強メモ

最近は中国で出版されている外国人向けの中国語学習本をちょこちょこやっています。北京言語大学の本とか、日本で売られている参考書に比べてかなり実践的な内容のものが多い気がする。

知り合いの中国人にかなり日本語が上手い人がいるんだけど、その人は1日12時間とか勉強してたので、1年くらいたつと勉強してない人との差が凄く開いていて、日々の努力の威力は凄いなと感じる。その人と話していて、いろいろ質問していると、そんなこと覚えても何の役にもたたないよ~と言われ結構刺激を受けたのを思い出した。実践的というか目的を明確にするのは思っている以上に大切なのかも。

街中で見かけた看板

今日、街中でインターネットカフェの看板を持って宣伝している人を見かけました。

そのネットカフェの看板になにやら中国語が書いてありました。

最近は中国人の観光客が増えているから、中国人向けに中国語で書いてる宣伝を時々見かけます。

興味が湧いたので、よく見てみると・・

网吧!

と書いてありました。
网はネット、吧は語気助詞なので、
ネットをしよう!とかそういう意味だと想像したんですが、気になって家に帰って電子辞書で調べてみると

网吧=ネットカフェ

と書いてありました。

同じようなもので

酒吧

だとバーのこと。
なんで吧がつくのか不思議に思ったんですけど、酒吧は音義訳(←たぶん音と意味の両方を訳したもののこと)と説明が書いてありました。

なので、この場合の吧は英語のbarの発音からきているらしい。

で、网吧は、インターネットカフェじゃなくて、もともとはインターネットバーの意味と音を兼ねて訳されたもののようです。

取り敢えずこれで、この単語はもう忘れることはないと思う。

今週は前に買った本のCDを聞いてひたすら中国語の書き取りと音読中。
音だけ聞いて書き取りできるようになるまでやってます。
だいたい7割くらいは終わった。今週中には全部終わる予定。
面倒なことはできるだけしたくないんだけど、これやると着実に力が付くので、結構面白い。