「生活」カテゴリーアーカイブ

中国のテレビ番組について

少し前からちょこちょこ中国のテレビドラマなどを見始めました。

CNTVとかだと、公式サイトでドラマの全話のアーガイブが公開されていて、まとめて見ることができるので便利です、この辺日本より進んでいる気がします。
http://www.cntv.cn/
CNTVの公式サイト

使い始めて一ヶ月ほどですが、高画質で映像が途切れることもほとんどないし、番組を切り替えるときのレスポンスも我慢できるレベルだし、よくできているなぁというのが感想です。

ついでなので、CNTVが何か知らなかったので少し調べてみた。

まず、CCTVという中国最大の国営放送のネットワークがあって、そのCCTVがやっているネット放送版がCNTV。

CCTVはChina Central Televisionの略で、中国語では、中国中央电视台。
CNTVはChina Network Televisionの略で、中国語では、中国网络电视台 。

CNTVの詳しい説明
CNTV Profile
2009年にできたばかりの新しいサイトらしい。

公式サイトにも説明があるように、中国最大のTV番組のアーガイブを目指しているとかで、アーガイブが充実してる。

ちょうどWSJにCCTVのニュースが出てた。
Ad Spending Committments Rise at CCTV

SHANGHAI—Chinese and foreign companies committed to spend 12.7 billion yuan ($1.91 billion) for advertisements on China’s biggest television network next year, up 16% from the auction for this year.

中国と海外企業によるCCTVへの来年の広告費は16%UPして19億1,000万ドル。
中でも自動車会社の広告が伸びてるらしい。

上のCNTVとは別に、ブラウザのFirefoxのアドオンのTV-Foxというものを使ってる。
これを入れると、中国を含め世界中のテレビ番組が何の設定もなしに見れるようになる。
TV-FOX – Watch TV Online

これも便利。
ブックマークからサイトを選んでウェブページを見る感覚で、すばやく目的のテレビ番組を見れる点がいい。ただし画質は良くない。

中国のテレビ番組をいろいろ見てると、不動産に関係するものがほんと多くて、バブルなんだなぁというのがよくわかる。

中国での燃費の表示方法

車が好きなので、中国の車関連のサイトを時々見るんですが、中国では車の燃費の表示方法が日本と違うのでメモしておきます。

中国で販売されている車のメーターを見ると、燃費の表示部分には

l/100km

という単位が表示されている(l→リットル)。

例えば、11l/100kmだと、100キロ走るのに、11リットルのガソリンを消費するという意味。
(行驶百公里消耗燃料油)

日本だと、燃費を表示する単位は

km/l

なので中国と日本では逆になっている。
(每升可行驶的公里数)

例えば、11km/lだと、1リットルのガソリンで11キロ走ることができる、という意味。「この車はリッター11キロ走る」なんて言い方をする。

関連メモ

ガソリンスタンドにあるガソリンの種類は

90号,93号,97号,98号

で、数字はオクタン価を表している。なので、数字が上がるほど値段も高くなる。日本でいうハイオクは97号、98号、レギュラーは93号、だと思う(想像)。90号は低価格のバイクなど、93号は一般の車、97号98号は高級車にいれるという感じらしい。

関連単語
汽油 ガソリン
柴油 ディーゼル油
加油站 ガソリンスタンド
平均油耗 平均燃費
升 リットル
辛烷值 オクタン価

中国での自動車の名前

今ちょっと中国語に関連したサイトを制作中です、といってもたいしたことないサイトです。
中国における海外メーカーの車の名前についてのサイトです。

中国の自動車名データベース

車は昔から好きなので、自然と中国のクルマ関連サイトも見るようになりました。そして、中国での車の名前って独特だなと気づきました。日本だと、海外の車は、ほぼカタカナの音訳で呼びますが、中国の場合は、音訳も多いですが、意訳だったり、まったく違う車名で販売されていたりして、混沌としているように見えました。音訳の場合も、音訳に使われやすい文字はあるようですけど、日本のカタカナみたいに音訳する場合に決まった文字があるわけではない(たぶん)のでわかりにくく感じました。車には少しだけ詳しいので、車体の写真や、文章を読んで、どの車種か自分で調べていました。最近PHP(簡単なプログラミング言語)の勉強をしたこともあって、勉強ついでに、そのPHPを使って中国での車の名前についてのサイトを作ろうと思ったわけです。

新暦、旧暦メモ

この前、新暦と旧暦のことを書きましたが、その後中国に住んでいる方と話す機会があったので、いろいろ聞いておきました。

最近の中国の都市部の若い人は、誕生日などは新暦の日付で祝うことが多いらしいです。でも、親の世代は旧暦の日付で過ごすことを好むらしいです。なので、友達同士では、新暦で誕生日を祝い、家族とは旧暦の日付で祝い、誕生日を2回過ごすんだそうです。日本だと旧暦を使うことはほとんどないから不思議な感じがします。

中国と日本の新暦と旧暦のこととか

日本は新暦、中国は旧暦でお正月などのイベントを祝うようです。
恥ずかしながら、私は、この旧暦と新暦が何なのかほとんど理解していませんでした。
今日、中国語の辞書で調べ物をしていたところ、

新暦は「阳历」
旧暦は「阴历」

この二つがセットで書かれているのを見つけました。中国語で新暦、旧暦の書き方は他にもあるようですが、一般的にはこの「阳历」、「阴历」がセットで使われているようです。
この字の作りを見ると新暦の「阳历」には「日」、旧暦の「阴历」には「月」が入っていることに気づきました。非常にわかりやすいです・・・。すぐにピンときました。

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0304.html
国立天文台:「旧暦」ってなに?

上記サイトの解説がわかりやすいです。
新暦は、太陽の動きをもとにしたもの。旧暦は月の動きをもとにしたもの。月の満ち欠けの周期は30日より短いため、太陽の動きをもとにした太陽暦より、1年が短くなる。だから中国の旧正月の日付が年によって大きく変わることなども理解できました。

新暦のことを太陽暦といったり、旧暦のことを太陰暦といったりするのを耳にすることはあったんですが、陰という字から月を連想したことはなかったです。