「文化」カテゴリーアーカイブ

中国関連本を読んでみた

中国という大難 (新潮文庫)という本がアマゾンの中国カテゴリで売れていたから試しに読んでみた。

中国関連の本は何冊か手にとったことはあるんだけど、とにかく読みにくいというか、読む気がしなくなる本が多いので、途中で放り投げたものがほとんど。だけど、この本は読みやすさで言ったらかなり読みやすい部類。なのでストレスなしでスラスラ読めた。

本の内容の真偽のほどは、わからないけど、基本的にわからないのが当たり前なので、簡単にわかった気になるよりは、わからないままで、まわりの情報に敏感でいるほうがいいと思う。思い込みで白黒つけて単純にしたほうが楽ではあるけど・・。

この本で、一番印象に残ったのは、最後の香港でのアナリストの語りの部分で、

中国関連の商売をしている人に限って、中国にマイナスな話を聞きたがらないし、そういう話をすると感情的に反論されるが、その根拠を聞くと、中国には優秀な人がいるから、とか全く話にならないレベルの反論しか返ってこない・・

みたいな話を、著者ではなくて、アナリストの話として紹介するあたりがいい意味で上手だな思った。

ドラマ

最近、何気に見だした、
《金枝玉叶》
CNTVはここ
やっと半分まで見終わった。
物凄く面白い、というわけではないんだけど、ついつい見続けてしまう。
全46話もあるので、まだ先は長い。

戦争物や、歴史物と違って、現代の日常生活の会話が多いから、結構わかりやすい。

語気助詞

語気助詞をまったく使わないと ぶっきらぼうですか?(ヤフー知恵袋)
語気助詞について同じこと思うんだけど、検索してもあまり似たような質問はみつからない。

あと、「吧」は日本語の「~でしょう」みたいに考えるとわかりやすいことが多いけど
3月の地震の時に中国の方から
「没事儿吧? 」
と連絡を貰って、この吧は「でしょう」だとおかしいので気になってたんだけど
今頃になって同じく知恵袋で検索したらぴったりの解答を見つけた。

「没事儿吧」の訳し方(ヤフー知恵袋)

ベストアンサーに選ばれた回答
gen_shunさん

やはりニュアンスの違いは難しいですね。
没事儿吧を大丈夫でしょと受け取る中国人はまずいないでしょう。
事故に限らず、怪我などをした可能性がある場合や気が病んでる時、
一番最初にかける言葉は没事儿吧が圧倒的に多いと思います。
もしもっと丁寧に言いたい場合は他の回答者も仰ってるように您没事吧になりますが、
日本語の敬語と違い日常生活で您を使う人はほとんどいません。
没事儿吧を疑問系で使うのが一番望ましいですが、事故などで気が動転してる場合は
没事儿吧!ぐらいの感じで使う人も多いです。

この解答は解りやすくて参考になった。

126.comと163.comの違いとか

「126.comと163.comの違い」という検索ワードで来ている人がいて、自分も何が違うのか知りたかったので調べてみた。163でメールアドレスのアカウントを作ったときに、途中で126も選択できるようになってたけど、両者の違いがわからなかったんですよね。(参照記事:163でアカウントを作る

~@163.comは、中国のフリーメールではたぶん一番使っている人が多く、ネットイーズ(网易、日本語だと網易、英語名がNetease)という会社がやってる。
ネットイーズは中国の大手ポータルサイトの一つ。
http://www.163.com/

ネットイーズ(网易)がやっているメールサービスは以下

無料
mail.163.com
163网易免费邮
126.com
126网易免费邮
yeah.net
yeah.net

有料
vip.163.com
VIP163尊贵邮
vip.126.com
VIP126尊贵邮
188.com
188财富邮

163.comと126.comの違い

163.com→こちらでアカウントを作ると网易(網易、ネットイーズ)の他のサービスも利用できるようになる。例えばブログを作ったり、微博(中国版のツイッターみたいなもの)ができたり。日本のヤフーのアカウントみたいな感じ。

126.com→メール機能のみ

163の場合だけ、アドレスがmail.163.comとなっていて、mailというのがついてるけど、163.comだとポータルサイトのほうに飛ぶ。ポータルサイトの方からも、アカウントにログインできるようになってる。

yeah.netとは
これは特徴がわからなかった。アドレス部分が数字じゃなくて英語だから、アドレスが覚えにくいと書いてる人がいて、なるほどと思った。数字の方が確かに覚えやすい。

VIP版とか
vip.163.com、vip.126.com、188.comは有料で、アドレスが複数もてたり、特別なサービスがあるらしい。

メールサービスの歴史
2000年 163開始
2003年 126開始
2007年 yeah.net開始

ネットイーズのサイトを見ると、中国でのメールサービスのシェアは2003年からずっと1位をキープしてるとのこと。
全部で8個のメールサービス(163.com、126.com、yeah.net、vip.163.com、vip.126.com、vip.188.com、专业企业邮箱、免费企业邮箱)があって総アカウント数は3.2億を超えているらしい。

「县长」とかメモ

映画を見ていたら「县长」という単語が出てきて、辞書で調べたら「県長」という訳が載ってた。
県といっても日本の県とは違うようなので、、中国の地方の組織を調べてみた。

地方は以下の4つの級にわかれてるっぽい

省級(省、自治区、直属市、特別行政区)
地方級(自治州、市)
県級(県、自治県、自治旗、)
郷級(郷、民族郷、鎮)

省は、広東省とか浙江省のこと、直属市は北京とか重慶、特別行政区は、香港、マカオのことらしい。
今までは、~省の単位しか知らなかった。

これから少しずつ、地理や周辺知識のことも調べていこう(^_^;