「メモ」カテゴリーアーカイブ

ネクサス7の日本語と中国語の切り替え

PLAYストアで、グーグル日本語入力と、グーグルピンイン入力をインストール。

設定→言語入力設定でグーグル日本語入力を標準にする。

文字入力画面になったとき、グーグル日本語入力のキーボード(フリック)画面にて、一番左下のボタン(あA1)をずっと押してると、新しい画面が出てくるので、その中の「入力方法の選択」から中国語ピンイン入力を選択

これでグーグルピンイン入力に変更。

日本語に戻す場合は、グーグルピンイン入力画面の一番下の左から2番めの丸い模様があるボタンをワンクリック、もしくは長押し。

やっぱり日本語⇔中国語の切り替えが簡単にできるようになると便利。

中国語の勉強メモ(的,得,地の違い)

また忘れた時のためにメモ。

中国語の勉強を初めた時、一番最初に引っかかったのが以下の表現をどうやるか?

彼は急いで食べた。他很快地吃了。
彼は食べるのが早い。他吃得很快。
早く食べて。快点吃。

この3つの区別と使い方はわかってしまえば簡単だけど、最初はなかなか理解できなかった。特に文法用語で説明されると余計混乱した気がする。
的,得,地の3つは、的はいいけど、得,地の違いはわかりにくくて、実際に使われている例をたくさん見たり聞いたりしてやっと少しわかってきた感じ。

メモ

知らない単語に出会ったとき、使いそうな単語や文章はノートにメモしてるんだけど、適当にメモしてると後で復讐するとき、スラスラ見れなくて面倒。

今はモレスキンのプレーンノートを使っていて、1ページの真ん中に線を引いて左に中国語、右に日本語を書くようにしてる、これでだいぶ見やすくなった。右と左できっちり分けたほうが見やすい。

今やってることは、この単語はメモして、復習して覚えることと、テキストの音読、あと、興味がある分野の中国語の本を読むことと、映画ドラマを見ること。

発音メモ

文の最後の3声は、はっきり3声で発音するんではなくて、軽声とか2声っぽい感じで発音するイメージだと中国人から教えてもらった。

日本人は最後の3声を、丁寧に発音するけど、普通はあんな発音しないとのこと。

メモ请

请~という表現は普段はほとんど使わない。
実際は、能不能~とか使う。
能不能~だと、別にその頼みを断っても構わないし、受け入れても構わないという中立な感じが出るらしい。