「生活」カテゴリーアーカイブ

ケンタッキー

中国ってなんでケンタッキーフライドチキンが至る所にあるんだろう。
コンビニとかマックより、数が多く配置されてて結構田舎にもあるイメージ。実際の店舗数とか知らないけど。

メモ

地元の人に、外国人がいかないようなローカルな場所を案内してもらったことがあるんだけど、アパートは古くて狭くてぞっとするような場所がまだあって、当たり前だけど、みんなの生活がよくなってるわけではないので、ずらっと並んでいる高層マンションとかをちょっと見て、全部わかった気になるのはやめようと思った。

中国の動画サイトのまとめ

中国人から中国の動画サイトについて教えてもらったのでメモ。日本から見れないものは、プロキシ(Proxy)で中国のサーバーを入れないと見れない。

「PPTV」(ピーピーティーヴィー)
日本からは見れない。
2004年12月開始。日本のソフトバンクも出資している。テレビ局と提携して無料で人気番組を流している。専用の視聴ソフトもある。動画を見る前に長い広告が入る。

56.com
日本から見れる。ただかなり遅い気がする。中国で話題の動画を知るのに便利。

爱奇艺
日本から見れない。2010年4月開始。中国最大の検索エンジン会社百度が創設。著作権とかに気を使っている印象、中国人に聞くと、あまりこのサイトは使わないとのこと。

Letv乐视网
日本から見れる。速度はまあまあ。2004月4月開始。過去のドラマを見るのに便利。

CNTV
国営放送の中国中央電視台(China Central Television) のネット版がCNTV。若い人はほとんど見ないらしい。広告なし、日本から見れる。

优酷 (YOUKU.com)
2006年12月開始。最初に広告あり、日本から見れる。

酷6网ku6.com
動画の投稿サイト。酷の発音はクゥーで、英語のcoolの音訳。再生は遅い。日本から見れる。最初に広告入る。

土豆网(Tudou.com)
2005年4月開始。最初に広告が入る。日本から見れるものと見れないものがあるっぽい。再生がかなり遅い・・。

中国語のリアルタイム検索

最近、グーグルやツイッターのリアルタイム検索(どっちも中身はツイッター)が便利で良く使うようになった。
http://search.twitter.com/
ツイッター公式検索サイト

グーグルの場合はグーグルで検索後に左側の「リアルタイム検索」をクリック。

でも、中国語での情報は少ない。

微博関係で同じような物がないか探してみた。

一番登録者が多いらしい新浪微博の検索機能が結構使える(たぶんユーザー登録が必要)。
新浪微博

たいていの検索ワードで期待通りの結果が見つかる。

中国語の勉強をしていて、気になる言葉が使われている例文を探す場合も百度で検索するより便利な気がする。

信息の意味

中国語の「信息」の意味は、辞書には、「音信、頼り、情報」とかが載ってる。

けど、それじゃどうもよくわからない使われ方があったので、調べたら
この信息には文脈によってはSMS(ショートメッセージサービス)を指す場合があるらしい。

SMSは中国語で「短信」だけど、これは「短信息」の略なので、こっから信息が来てるっぽい。

日本だと携帯でメールする場合、SMSはほとんど使う人がいないけど、中国だとSMSの方が普通なので、こういう背景を知ってるとすぐに信息→SMSという連想ができたりするんだろうなぁ。