繰り返し取り出す

前回の記事(インプットよりアウトプットが役に立つのか:参照)で書いた内容ですが、記憶が曖昧なのでもう一度雑誌を読み直したら微妙に内容が違った。前回の記事も少し書きなおしました。

私が興味を持った記事を簡単にまとめると

人間はもともとは生きるために必要なものを記憶する

だから直接生きるのには必要ない歴史の年号などを覚えにくいのは当然

でも必要だから覚えなければならない、どうしたらいいか?

脳に錯覚させる、つまり何度も反復して大切な情報だと錯覚させる

今までは脳は何度も同じ情報に出会うことが記憶に重要だと考えられてきた

最近出た論文で、記憶に重要なのは何度も情報に「出会う」ことではなく、その情報を何度も「引き出す」ことにあるという結論が出ていた。
その論文の内容は以下に簡単に説明してある
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080402/152046/

要はわからないからといって何度も参考書を見たりするより、わからないままでもとにかく何度も脳から情報を引き出して出力を繰り返すことが効率よく記憶するためには重要だということだと思います。

広告

コメントを残す