語彙力をつけたい、と最近思っていて、本屋で単語帳を見てきたんだけど、英語に比べて品揃えがいまいちで、買ってこなかった。
今まで買った単語帳はNHK出版から出てる1500語収録の物だけ。
英語のDUOみたいに、効率よく、CDも中国語だけで、テンポよく録音されてるものがあるといいんだけど。
別に日本語の訳はなくてもいいから、英語圏向けのものだとそういうのがあるんだろうか。
語彙力をつけたい、と最近思っていて、本屋で単語帳を見てきたんだけど、英語に比べて品揃えがいまいちで、買ってこなかった。
今まで買った単語帳はNHK出版から出てる1500語収録の物だけ。
英語のDUOみたいに、効率よく、CDも中国語だけで、テンポよく録音されてるものがあるといいんだけど。
別に日本語の訳はなくてもいいから、英語圏向けのものだとそういうのがあるんだろうか。
この前、中国でコンビニ(全家familymart)にふらっとはいってエビアン(依云矿泉水)を買ったら結構高いのに気づいた。
日本のコンビニにも必ず置いてある500ミリリットルの物で、11.5元(約143円)。ほとんど日本と変らない。
お金払うときにやけに高いのであとでレシート見て気づいた。
地元メーカーの水(あの赤っぽいラベルの物)だとたしか2元なので、ちょっとびっくり。
コカコーラ(可口可乐)の350ミリの缶だと、2.5元(30円くらい)と日本に比べてかなり安いけど、現地生産してるんだろか。
エビアンはフランスから輸入してるから、中国でも同じくらいの値段なんだろうか。
日本語の”チンプンカンプン”って中国語の听不懂,看不懂から来てるとか聞いたんだけど本当なんだろうか。
意味もそれっぽいし、カタカナで書くので外来語っぽいし、本当のような気がする。
ちなみに日中辞典で調べると、チンプンカンプン→无法理解とか載ってた。
調べればわかりそうだけど、あえて調べないでおこう。
地震のニュースを見ていてもきりがないので、単語を覚えてた。
なんとか半分まで終了。残り700/1500語
ちゃんと単語を覚えると、長文や、ドラマの理解度がぐっと上がってるのがわかる。
例えば、曖昧なレベルで単語を3000知ってるより、優先度の高い300語をきっちり覚えるほうが役に立つ
ということがよくわかった。
最近単語を覚えていて感じた疑問。
同じ意味で複数の単語がある場合の使い分け。いわゆる類義語。
検索して以下のサイトを見つけた。
このサイトの解説は解りやすくて参考になりました。