「文化」カテゴリーアーカイブ

旅行記とか

子供の頃から、旅行記を読むのは好きでした。
中国語の勉強を初めてからは、中国語で書かれた旅行記をちょこちょこ見るようになりました。
最近は、「车168」のサイトにある旅行記がお気に入りです。以下は東京編ですが、中国から来た人の視点が見れて面白いです。
东京、新宿印象及游记总结

ところで、中国語で「游记 yóujì」は、辞書で調べると「旅行記」のことだと書いてあります。
それでふと思ったんですけど、日本語になっている「西遊記」の「遊記」は旅行記の意味なんですね。
西遊記というと、原作ではなくて、昔ヒットした日本のテレビドラマ(あとアニメのドランゴンボール)のことを想い出すので、そのドラマの内容と、「遊」の漢字の印象から、愉快な旅の記録とか、なにやら楽しげな意味が含まれてると思っていました。
本当は、ただ単に中国語の「西游记」を日本の漢字に直しただけなんですね。
どうでもいいことかもしれませんけど、なるほどーと思ったのでメモしておきます。

中国の歴史

NHKで上海の過去100年の歴史についての番組をやっていた。
以前はまったく歴史には興味がなかったんですが、中国の人と話すようになってからは、勝手に頭の中のアンテナが反応するようになりました。この前、初心者向けに易しく書いてある歴史の本を読んで、やっと中国の歴史の大きな流れが把握できたところです。

これからも、こういう感じで、無理矢理ではなくて、自然に体が欲するものを勉強して、新しい世界を知っていけたらいいなと感じます。

新暦、旧暦メモ

この前、新暦と旧暦のことを書きましたが、その後中国に住んでいる方と話す機会があったので、いろいろ聞いておきました。

最近の中国の都市部の若い人は、誕生日などは新暦の日付で祝うことが多いらしいです。でも、親の世代は旧暦の日付で過ごすことを好むらしいです。なので、友達同士では、新暦で誕生日を祝い、家族とは旧暦の日付で祝い、誕生日を2回過ごすんだそうです。日本だと旧暦を使うことはほとんどないから不思議な感じがします。

中国と日本の新暦と旧暦のこととか

日本は新暦、中国は旧暦でお正月などのイベントを祝うようです。
恥ずかしながら、私は、この旧暦と新暦が何なのかほとんど理解していませんでした。
今日、中国語の辞書で調べ物をしていたところ、

新暦は「阳历」
旧暦は「阴历」

この二つがセットで書かれているのを見つけました。中国語で新暦、旧暦の書き方は他にもあるようですが、一般的にはこの「阳历」、「阴历」がセットで使われているようです。
この字の作りを見ると新暦の「阳历」には「日」、旧暦の「阴历」には「月」が入っていることに気づきました。非常にわかりやすいです・・・。すぐにピンときました。

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0304.html
国立天文台:「旧暦」ってなに?

上記サイトの解説がわかりやすいです。
新暦は、太陽の動きをもとにしたもの。旧暦は月の動きをもとにしたもの。月の満ち欠けの周期は30日より短いため、太陽の動きをもとにした太陽暦より、1年が短くなる。だから中国の旧正月の日付が年によって大きく変わることなども理解できました。

新暦のことを太陽暦といったり、旧暦のことを太陰暦といったりするのを耳にすることはあったんですが、陰という字から月を連想したことはなかったです。

ケロロ軍曹(Keroro軍曹)を中国語で見る

日本のアニメ「ケロロ軍曹」(KERORO軍曹)の中国語版をときどき見ています。
このアニメ最初は馬鹿にしていたんですけども、実際に見ると面白いです、1話15分程度なので気軽に見れる点も気に入っています。
ケロロ軍曹は中国、台湾でも人気らしく、向こうのサイトを見ていると時々見かけるし、若い人に聞くと大抵知ってる。内容が単純で面白いからどこの国でも楽しめるんでしょうかね。中国語版?は下に字幕が出るので私の中国語力でもそこそこ理解できるから、見ていて嫌になりません。中国語の勉強のやる気が出ないときの気分転換にはなかなかよいものだと思います。

中国で一番人気のネット通販サイト
http://www.taobao.com/
淘宝

ここで試しに「keroro」と入れて検索すると、大量に商品が見つかります、
ケロロ軍曹は「keroro军曹」と訳されてるみたい
他にもいろんなキーワードで検索してみたんですが、怪しい商品がたくさん出てきてなかなか興味深いです。

→ ケロロ軍曹DVD一覧