中国では8とか88という数字は財運があるらしい。

中国語の勉強を始めてから、自然と中国関係の情報にも敏感になってきました。

中国では8が縁起のいい数字だとか財運のある数字だとは何度か聞いたことがあります(香港では車の8ナンバーが凄い高額で取引されるとか)。

ただ、ネットで検索しても、八は中国では昔から縁起がよい数字だとされているとか、「財を成す」という意味の中国語の発音と似ているから8は中国では財運のある数字とされているくらいの情報しか見つけることができなかった。

そこで中国の検索サイト「百度」の「百度百科」で調べてみた。
http://zhidao.baidu.com/

このサイトは、ウィキペディアみたいな物ですが、情報がやけに充実しているんですよね。説明も簡素でわかりやすいし、中国で百度(バイドゥ)のシェアが高いのもなんとなく納得できます。

で、調べてみると
百度百科での「88」の検索結果

ちゃんと88で見つかりました。
中国人は昔から8という数字が好き。理由は8という数字の広東語の発音が財を成すという意味の「发」の発音に似ているから。これは南から北の方に伝わって行ったが、北方の一部の地方では貧しいという別の意味にもなる。(適当な意訳。正確な訳は私の中国語力じゃ無理・・・)
日本の検索エンジンで調べた結果とあまり変わらないけど、広東語の八の発音と、「发」という単語がわかったので良かった。(香港は台湾とかと同じ繁体字だから发は發、たぶん)。香港などで使われている広東語が起源だから、特に香港で8ナンバーが異常に人気だったりするのかといろいろ納得。

中国語では
8(八)という数字の中国語の発音は「bā」
財を成すという意味の「发」の発音は「fā」
発音が別に似てないと思ったら、広東語の「八」の発音が起源なんですねぇ。広東語は相当発音が違いますもんね。

他に、88はネット上では再见という意味の、英語のBYEBYEの音に似ているから、再见と同じ意味で使われるらしい。これほんとよく使われているのを見かけます。BYEBYEに似ているだけじゃなくて、88は財運があるという意味もあるから余計使われているのかなという気がしました。

広告

コメントを残す