「参考書」カテゴリーアーカイブ

中国語会話301文

今、「中国語会話301文」という、北京言語大学から出ている参考書をやっています。

「中国語会話301文」というのは日本向け版の翻訳名で、元の書名は「汉语会话301句(漢語会話301句)」、というものです。
説明によると、世界で一番使われている中国語を勉強するためのテキストらしい。

北京言語大学公式サイト内の漢語会話301句紹介ページ(本の内容も少し見れる)

「301句」は中国語を勉強する初心者向けの本で、ほぼ知識0の人を対象にしているようです。
なので、基本の復習のつもりで、この本をやってみようと思いました。
自分の場合は、あまり難しいことに手を出しても、頭でっかちで使いこなせるようにはならないので・・・。

今ちょうど、上巻を練習問題も含めて終わり、下巻に進んだところ。ここまで3週間くらいかかってる。

はじめて中国語を勉強する人向けの本なので、最初は余裕だろうと思っていたんですが、頭では一応わかっていても、体で覚えていない部分が多く、その点に気づけるので、とても役に立っています。

本自体の内容に関しては、知らない部分はほとんどありませんが、例文がいかにもよく使いそうな内容だし、文法の説明は簡素で的確だし、練習問題もよくできていて、記憶を定着させて、反射的に使えるようになるのに役立つし、要するに実践的な内容だなぁというのが感想です。

この本の内容を完璧に理解して使えれば、日常会話は相当なことができると思う。
ある程度中国語を勉強した後で復習としてやったから、こういう感想を持つのかもしれませんが。

「汉语会话301句」には、いろんな種類があって、私が使っているのは、元の中国語版に日本語の解説がついた「汉语会话301句(日文注释)」というもの。元の中国語はそのまま残っていて、その下に薄く日本語での解説が載っているので、日本語と中国語両方の説明が見れていいです。

あと、練習問題には解答がついていません。ちゃんと内容を理解したら解けるレベルの問題ですけど、一人で0からやるときついかもしれません。私は、どうしてもわからない部分は、中国人の友達に頼んで教えてもらっています。

中国のアマゾンで売っている301は、こちら(汉语会话301句(第3版)(日文注释)

楽天に比べてamazonで売っている301は、安いですけど、表紙が違うような・・。内容は同じなんなんでしょうか。
「汉语会话301句」の下巻が終わったら、次は、同じく北京言語大学から出ている中国語口語速成基礎編(汉语口语速成)をやる予定。口語速成シリーズはざっと内容を見たところ、作りが301と同じだったので(ただしピンインなし)実践的で役に立ちそうです。

中国のアマゾンで売れている中国語の口語テキストランキングは以下

外国人学汉语听力/口语销售排行榜

口語速成シリーズがずらっと並んでる。

中国のアマゾンのウェブサイトで本を買って日本に送るのは簡単で以下にアカウントの登録方法や実際に注文した時の記録がある

中国amazonアマゾンでの注文方法

中国から輸入されているテキストやCDは日本だと倍とか、3倍とかで売られてるので、中国に出張なので行く知り合いがいれば買ってきてもらうとお得です。

北京ドリーム

 

この前久しぶりに、中国語関係の本を買った。写真の「北京ドリーム(ドラマで学ぶ中国語)」という本。

最近は何か、中国語の文章をいろいろ読みたくなっていて、本屋でこの本を見てみたら、ちょうど求めていたものに近かったので購入。

中国語の勉強を始めた当初は、中国語の音楽をよく聞いていたけど、今は音楽よりも、文章を読んだり、映画とかドラマを見たり、会話したり、ということに興味の対象が移ってきた。

この北京ドリームという本は、簡単な文法と、基本的な単語を中心にして書かれているから、基礎を体に染み込ませるのにいいと思った。後で知ったけど、このドラマはDVDも出ているらしい。DVDも一緒に収録してくれていたらいいのに、と少し思ってしまった。元はNHKの中国語講座で作られたドラマらしく、今の中国語講座とはずいぶん違うことやっていたんだなぁと感じる。

この本はかなり分厚いです。1から全部やろうとすると、自分の場合は、挫折すると思う。中国語の勉強は、細切れの空き時間にやっているので、この本はざっと見て適当に目についたところから、ランダムにやっています。本の分厚さを除けば、取っ付き易くて、内容も結構面白いです。相原 茂さんのエッセイ本とかも好きなのですが、この北京ドリームにも、独特のユーモア感覚があり、その点がこの本を買った理由の一つでもあります。

日常で使う中国語

この前、久しぶりに中国語関連の本を買いました。
「気持ちが伝わる! 中国語リアルフレーズBOOK」という本です。
ネイティブの中国人が使う口語表現をまとめた本です。
私が持っている参考書に載っていないような、今現在中国の日常で使われている表現が知りたかったから買ってみました。

日常生活でよく使いそうな表現ばかり載っていて、へぇーこういう表現するんだぁという発見があるので、ちょくちょく拾い読みしています。自分が使いそうな覚えたい表現はカードに書き出して机の前に張っています。百度の検索エンジンでフレーズを調べてみると、実際にはどんな状況で使われてるのかという生の例文をたくさん見ることができます。

気持ちが伝わる! 中国語リアルフレーズBOOK (CD付) (CD BOOK) 気持ちが伝わる! 中国語リアルフレーズBOOK (CD付) (CD BOOK)

中西 千香 (著), 張 一娟(中国語校閲) (監修)

研究社 2009-05-26

Amazonで詳しく見る

中国語の復習を始める

新しく参考書を一冊買ってきました。
中国語の基礎の復習をするのが目的です。
正直なところ、復習は面倒くさいから、可能な限りやりたくないんです。ですが、復習をすると記憶が定着して長い間忘れにくくなるのは確かです。
12月で中国語の勉強を開始して10ヶ月目になります。中国語の勉強は毎日しているのですが、記憶が薄れている部分や曖昧にしか覚えていない部分もあるんですよね。
ですので、非常に面倒くさいですけど感情に流されずに、まだ記憶が新しい今のうちに一度基礎を復習してしまうことにしました。曖昧に覚えている部分も覚えなおすことにします。

選んだ参考書について

快速マスター中国語 快速マスター中国語

Amazonで詳しく見る

ジュンク堂で中国語の参考書を物色したところ、この本が気に入りました。
今まではずっと1冊の参考書だけを使ってきたのですが、復習するとき新しい本の方が刺激があるので今回は新しい本を買って使うことにしました。
この本は必要最低限の内容で、よくまとまっています。密かに、最初からこの本をやった方が良かった気がしています。しばらく勉強をして感じるのは、語学の勉強では、思い切って捨てることがポイントかもしれないということです。何でもかんでもやろうとすると達成感がないから勉強がつらくなり結局途中で飽きてしまうように思うのです。この本は必要なことだけに的を絞ってあり、その的がいかにも役に立ちそうなツボを付いているので気に入りました。
20課あるので、1日1課消化し、前の課の復習をしながら20日で終わる予定です。

本屋の語学コーナーにて思う

私は本を読むのが好きなので週に一回は大型書店に行きます。
大型書店に行ったときは毎回語学コーナーも覗きます。
基本的に語学コーナーって人が少ないんですが、英語以外のコーナーはさらに人が少ないです。
中国語コーナーで他のお客に会うことはあまりありません。たまに見かけるのはスーツを着たビジネスマンが多い気はします。
ただ中国語コーナーの向かい側にある韓国語コーナーにはちょくちょくお客さんが来ていることに気づきました。私がいろいろ参考書などを物色していると、韓国語コーナーには入れ替わりポツポツ人が来ている。しかも客層が明らかに若い女性に偏ってる。韓国に旅行に行く女性が多いだとか、韓国の俳優とかドラマが人気だとかは耳にして知っていましたが、実際に自分の目でそれを確認すると脳に入ってくる情報の質が全然違うなとわかりました。ほんとうにそこで人が動いてお金が回ってるんだなと頭じゃなくて体でわかった、という感じです。